2022年01月24日

リモート忘年会

「昭和を楽しもう!」というコンセプトで2021年12月、リモート忘年会をやってみました。若い人達が、飲み会をリモートでやっているという話題はよく聞いていましたが、高齢者がリモートでやったらどんな忘年会になるだろうか?と思案しました。食べ物もちょっと贅沢な共通の寿司折り弁当を参加者の各家庭に配達してもらい、飲み物は各自用意、時間はPM5:00~PM7:00の2時間です。私達高齢者が幼少から青年期を過ごした「昭和」をキーワードに『私は誰でしょう?』の若かりし頃の写真を各自に出してもらい画面共有して想い出を語り合いました。そして昭和クイズ、ユーチューブにいろんな昭和を題材にしたクイズがあるものですね。画像を観ながらそれぞれ各家でビールやお酒で大盛り上がり。「老化しない人の特徴」というユーチューブの乗りの良い解説の動画も見たりして食事timeもとりました。
コロナ感染拡大を意識し、リモートでやってみた忘年会は、おおむね成功。参加者も満足のようで2022年にむけての学びの士気も高まりましたした。


リモート忘年会



Posted by ende at 13:56 │交流会